2018年02月12日
紀元節
今年の11日は岩清水八幡宮へ

まじめに参道から登ったので
小雪舞い散る寒くて凍えるどころか・・・汗がびっしょり
帰り道は裏参道からこちらへ

私たちのそばを写真を撮っていく母と娘さんは
え!
写真を撮って・・・お詣りせず
本殿では柏手打つ前にたって我が子の拝む姿を写真をとる親たち
おいおい!
拝むのに前に居たらじゃまですよ~
オッたまげましたね~
長女からは
転勤先の住まいの氏神さま、「椿大神宮」からの写メがきました
とっても綺麗な神社でした
不思議なことに
椿大神宮って聞いてびっくりしました
最近購入した、とっても不思議な絵がございまして
それを描かれた神主さまが
この神社の関係であると・・・・
私、はじめて「椿大神社」を知ったわけでございまして~
娘から近くにいい神社を見つけたと、この神社を耳にしたときは
うれしい思いでございました
そして
ひとり神社へお参りするようになった娘が
成長したなぁ~と
頼もしくなりました
ご先祖様も喜んでくれてますかね
しかしこの寒さ
もう薔薇の芽も芽吹いてきていますのに・・・
早く暖かくなってほしいものですね

まじめに参道から登ったので
小雪舞い散る寒くて凍えるどころか・・・汗がびっしょり

帰り道は裏参道からこちらへ

私たちのそばを写真を撮っていく母と娘さんは
え!
写真を撮って・・・お詣りせず

本殿では柏手打つ前にたって我が子の拝む姿を写真をとる親たち

おいおい!
拝むのに前に居たらじゃまですよ~
オッたまげましたね~
長女からは
転勤先の住まいの氏神さま、「椿大神宮」からの写メがきました
とっても綺麗な神社でした
不思議なことに
椿大神宮って聞いてびっくりしました
最近購入した、とっても不思議な絵がございまして

それを描かれた神主さまが
この神社の関係であると・・・・
私、はじめて「椿大神社」を知ったわけでございまして~
娘から近くにいい神社を見つけたと、この神社を耳にしたときは
うれしい思いでございました
そして
ひとり神社へお参りするようになった娘が
成長したなぁ~と
頼もしくなりました
ご先祖様も喜んでくれてますかね

しかしこの寒さ

もう薔薇の芽も芽吹いてきていますのに・・・
早く暖かくなってほしいものですね
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。